レアジョブでオンライン英会話を始めたいが、どの教材を選べばよいかわからない。そういう方はおられると思います。
レアジョブでは5,000種類以上の教材が準備されています。
この記事では英会話初心者の人を中心にどの教材を選べばよいか、ケースごとに紹介します。
あなたにピッタリの教材も必ず見つかります。
レアジョブ英会話について詳しく知りたい方は、こちらの公式サイトを確認して下さい。
レアジョブにはどんな種類の教材があるのか
レアジョブでは、日常英会話、ビジネス英会話、ディスカッション、スモールトーク、文法、発音、オンライン英会話準備のジャンル別に各種教材が用意されています。様々なレベルの人に対応できる構成になっているので、自分のレベル・目的に合わせて選ぶことができます。
ジャンル | 教材 | 対象レベル |
日常英会話 | 実用英会話 レベル3~8 | 3~8 |
ビジネス英会話 | 実践ビジネス レベル3~10 | 3~10 |
ディスカッション | NHK「実践ビジネス英語」テキスト・音声 ビジネスディスカッション 初級 ビジネスディスカッション 中級 ウイークリーニュースアーティクル デイリーニュースアーティクル | 7~10 4~5 6~7 4~6 7~10 |
スモールトーク | ビジネスシチュエーションクエスチョン 初級 ビジネスシチュエーションクエスチョン 中級 カンバセーションクエスチョン 初級 カンバセーションクエスチョン 初中級 カンバセーションクエスチョン 中級 | 4~5 6~7 2~3 4~5 6~7 |
文法 | 文法 初級 文法 中級 | 1~3 4~5 |
発音 | 発音ベーシックサウンド | 1~10 |
オンライン英会話準備 | スターター | 1~5 |
英会話初心者におすすめの教材
英会話初心者なら、海外旅行の英会話であれ、ビジネス英会話であれ、スモールトーク教材のカンバセーションクエスチョンから入るとよいでしょう。
そこである程度、講師との対話を試したら、実用英会話かニュース教材に進みます。ビジネスコースを考えている方は、実践ビジネスかビジネスディスカッションになります。
私はこれまで500回以上のレッスンを受講しましたが、その大半を実用英会話とデイリーニュースアーティクルを使ってきました。
実用英会話
趣味や習慣、エンターテイメントや季節の行事など身近な話題で構成されています。その話題を通じて、語彙力を増やし、基本的な言い回しを学習します。
レアジョブを始めたが、まだ自分に合うテキストを探している人は実用英会話から始めれば間違いありません。もちろん、長く続ければ続けるほどどんどん知識を増やせる取り組みやすい教材です。
初めは講師がしてくる質問が良く理解できないかもしれません。でも、何度も言い方を変えてわかりやすく質問してくれるので安心して下さい。
初めは少し簡単かな、というレベルから始めた方が嫌になりません。日常会話でよく使う表現をどんどん身に付けたいのであれば、レベルを上げていきましょう。別の教材に移ってもいいかも知れません。
実用英会話で会話のコツをつかみ、レアジョブを有効に活用しましょう。
デイリーニュースアーティクル
会話教材というより、短いニュース記事を読んでその内容を講師と議論するという内容のテキストです。
デイリーニュースアーティクルは毎日更新されます。なので、毎日受講する場合にも内容が重複しませんし、何よりテキストに終わりがありません。長く使える教材です。
カテゴリーもBusiness, Education/Family, Health, Human, Interest, Lifestyle/Entertainment, Science/Environment, Sports, Technology/Innovation, Top Storiesなど多岐に渡っており、ある分野にかたより過ぎることはありません。
レベルは中級者以上となっており、初級者には少し難しいかも知れません。でも、レッスン前に一通り目を通して、わからない単語を調べておけば、レアジョブレベルで4~5以上の人なら問題なく使えます。
本文を確認したら最後にビューポイントディスカッションがありますので、そこで自分の意見をどんどん発言することになります。これもあらかじめ、どういうことを言うか考えておくと、沢山はなせて楽しいですよ。
週末は土曜日、日曜日で通しの話題が用意されており、週末ユーザーにとっては使い易い構成になっています。普段は実用英会話、週末はデイリーニュースアーティクルといった使い方もありです。
ウイークリーニュースアーティクル
デイリーニュースアーティクルが難しいが、講師と意見交換をしたい人向けの教材です。
使い方はデイリーニュースアーティクルと同じなのですが、週に一回しか更新されません。なので、普段は実用英会話、週に一度だけウイークリーニュースアーティクルといった使い方になるでしょうか。
カンバセーションクエスチョン
初心者の方は、カンバセーションクエスチョンで質問に答える練習をするのも効果的です。
聞かれたことにどう答えるか。カンバセーションクエスチョンなら質問が用意されているので、それに対する答え方を講師が教えてくれます。フリートークと違い、ひとつずつステップを踏めるので、確実に受け答えの幅が広がります。
ただ、質問されて答えるだけでは面白くないので、ある場面を設定すればよいと思います。例えば、ビジネスでの夜の会食のシーン、ディズニーランドの待ち時間30分の間に隣の外国人とおしゃべり、とか。その場面の中で質問に答えて行くとより実践的な練習ができます。
英会話初心者にして欲しいレッスン受講方法
レッスンの受講方法と言っても特別なものではありません。小学校で習ったあることをするだけです。
レッスンの予習
最低、知らない単語は調べておきます。できれば実用英会話ならフレーズを、Daily News Articleなら一通り内容を確認してください。
実用英会話の単語を調べるだけなら、大して時間はかかりません。単語の意味がわからなければ、講師の質問の意味もわかりません。
また、どんな内容の受け答えをするか、日本語でもいいのでイメージしておくとよいと思います。内容がイメージできていると、よりスムースに英語が出てきます。
単語を調べても内容がよくわからない場合、単語やフレーズの意味がよくわからない場合は、どんどん講師に質問して下さい。そのためのレッスンです。
レッスンの復習
レッスンが終わると講師からレッスンレポートが送られてきます。最低、そのレッスンレポートには目を通します。また、レッスン中にチャットボックスにいろいろ書きこんでくれる講師もいます。その内容も、確認します。
加えて講師に質問されてうまく話せなかったことをどう言えばよいか、もう一度話してみることです。独り言で大丈夫。そうすることで、より定着しやすくなります。次に、同じような質問に出くわしたときにも、スムースに切り出せるようになります。
Daily News Articleの場合は、音読も取り入れ、数回音読することをお勧めします。単語やフレーズを覚えるのに役立ちます。
まとめ
英会話初心者におすすめのレアジョブ教材は次の3つです。
- 実用英会話
- デイリーニュースアーティクル(ウイークリーニュースアーティクル)
- カンバセーションクエスチョン
また、レッスン前後では、少しでもいいので予習/復習をします。
予習では単語の意味を確認する、復習では講師の指摘事項を確認する。
これを繰り返すことで、あなたの英会話力はぐんぐん向上します。レアジョブで素敵な英会話力を手に入れて下さい。
レアジョブでは、無料体験レッスンが2回受けられ、レッスンは142円~(プランによります)。今なら初月半額キャンペーン中でお得です。
あわせて、こちらの記事も参考にして下さい。
↓↓↓
オンライン英会話レアジョブの評判・口コミを受講者目線で徹底解説
コメント