この記事では、ベルリッツでの無料体験レッスンで行われるのレベルチェックの内容、流れを詳しく説明します。
ベルリッツでは、無料体験レッスンの中でレベルチェックがあります。
ベルリッツのレベルチェックの内容そのものは難しくはありませんし、最低限の準備だけしておけば大丈夫でしょう。
でも、ベルリッツの英語レベルの基準とあなたの感覚には、大きなギャップがあるかもしれません。
あなたの現在のレベルを正しく判定してもらい、効果的な英語学習方法を提案してもらうことが英語上達の近道です。
ベルリッツのレベルチェックについて詳しく知りたい方はこの記事を、ベルリッツについて詳しく知りたい方は下のリンクから公式サイトで確認してください。
ベルリッツのレベルチェックの内容は?
ベルリッツのレベルチェックは、英検やTOEICのようなテストがあるわけではありません。
外国人講師との英会話レッスンの中であなたのレベルを確認します。
レベルチェックは無料体験レッスンの中で受けることになります。
「今からレベルチェックをします」という時間はなく、外国人講師とのレッスンの中であなたのレベルが判定されます。
レベルチェックの内容
講師と話す内容は、初回ですから次の内容が中心になります。
- 自己紹介
- 家族紹介
- 英会話を学習する目的
- 住んでいる場所の紹介
- 海外旅行の経験
これらは、自分の身近な内容なので、ある程度答えられそうですね。
その他、次のような内容も実施されます。
- テキスト中の絵を説明する
- 役割を設定してロール・プレイする
事前にどんなテキストなのか知りたい人は、こちらの記事も参照してくださいね →→→ ベルリッツオンライン英会話のテキストを詳しく紹介!もう「英語が話せない」はおしまいです!
これら全てが必ず実施されるとは限りませんし、これ以外の内容がレッスンで取り扱われることもあります。
最低限これらの準備をしておけば、頭が真っ白!という事態は避けられるでしょう。
ベルリッツのレベルチェックは厳しい、と思われている方もおられるようですが、そんなことはないので安心してください。
レベルチェックの結果
後で詳しく説明しますが、ベルリッツのレベルチェックでは10段階で評価します。
ベルリッツレベルチェックで「初級レベル」と判定!
気にする必要はありません!
ベルリッツの評価基準は世界共通の基準で、英語が苦手な日本人にとってはもともと厳しい基準です。
さらに、ベルリッツでは単語ではなく、フルセンテンスで話すことが求められます。
なので、外国人とのコミュニケーションには全く困らなくても、完全なフルセンテンスが作れなければ初級レベルと判定されます。
よく、「ベルリッツのレベルチェックは厳しい」という意見がありますが、それは自分が思っている以上にフルセンテンスで話せていない、ということが大きな原因です。
ベルリッツのレベルチェックを受ける目的は、TOEICや英検のように良い点数を取ることではありません。
大切なのは、自分が最適な英語の勉強ができるための教材やカリキュラムの選択です。
背伸びして、後で後悔するより、今の自分が勉強するべきことに注力したいですね。
ベルリッツのレベルとは?
では、ベルリッツのレベル設定は、具体的にどうなっているのでしょうか?
ベルリッツでは独自の指標で、1~10のレベル設定をしています。
これはTOEICスコアや英検の級とは関係なく、会話のレベルがベルリッツの基準に到達しているかどうかで判定します。
レベル | スタート | ゴール | |
初級 | 1 | その言語を学び始めたばかり | ・自分や身近な人を紹介できる ・道順を聞いたり、答えたりできる ・買い物、食事の注文ができる ・会議のアポイントメントが取れる |
2 | よく使われる表現を利用できる | ・買い物、食事の際に要望を伝えられる ・予約、予約の変更、要望の連絡ができる ・趣味や休暇の過ごし方を説明できる ・会議で意見を述べられる | |
中級 | 3 | 身近な話題で意思を伝えられる | ・近況、交通状況について話せる ・フライト案内の確認や搭乗手続きができる ・プレゼンテーションを効果的に開始・終了できる |
4 | 身近な話題で状況を具体的に話せる | ・最新のニュースや出来事について意見交換ができる ・発生したトラブルについて連絡、説明、相談できる ・条件や折衷案の提示など、基本的な交渉を行える | |
中上級 | 5 | 想定内のトラブルに対応できる | ・複数のネイティブスピーカーと身近な話題で会話できる ・日本のしきたりや伝統などを詳しく説明できる ・ビジネスにおいて問題の原因や解決法について十分に議論できる |
6 | 身近な話題で詳細を説明できる | ・複数のネイティブスピーカーと幅広い話題で会話できる ・人生など深い内容について、豊かな表現で伝えられる ・交渉準備や正しい戦略の選択ができ、成果につなげられる | |
上級 | 7 | 身近な話題で感想や考えを話せる | ・ネイティブスピーカーと対等に話せる ・ジョークやネイティブ特有の表現を理解、活用できる ・専門分野の研究やプレゼンテーションができる |
8 | 身近でない話題の会話に参加できる | ・幅広い話題について、ニュアンスを捉えて会話できる ・指導者として適切なアドバイスができる ・異なる意見をまとめ、問題解決へ導くことができる | |
プロフェッショナル | 9 | 価値観の近い人々と踏み込んだ会話ができる | ・政治や思想などセンシティブな話題もこなせる ・価値観が異なる相手とも、適切な表現を用いて会話できる ・あらゆる語学レベルの相手と議論ができる |
10 | 価値観の異なる相手とも円滑に意思疎通できる | ・政治や思想などセンシティブな話題もこなせる ・価値観が異なる相手とも、適切な表現を用いて会話できる ・あらゆる語学レベルの相手と議論ができる |
上級のレベル7で、ネイティブスピーカーと対等に話せることがゴールになっています。
かなりのハイレベルですね。
上級以上のレベルが、日本人が思っている以上にハイレベルに設定されています。
レベルチェックで、思った以上に低いレベルになるのも理解できますね。
ベルリッツのレベルチェックの流れ
動画でも説明がありましたが、レベルチェックの行われる無料体験レッスンの流れを説明しましょう。
ベルリッツの無料体験の流れは、次のようになっています。
- 日本人コンサルタントによるヒアリング(約20分)
- 外国人教師によるレベルチェックと体験レッスン(約40分)
- 日本人コンサルタントによる課題の提案とアドバイス(約30分)
あなたへの英語学習について的確なアドバイスをするために、ヒアリングや英語学習への提案の時間があるので、合計で約1時間30分の長丁場ですが、リラックスしてもらえれば大丈夫。
それぞれくわしく説明します。
日本人コンサルタントによるヒアリング
はじめに日本人コンサルタントによるカウンセリングがあります。
英語を勉強する目的や、これまでどんな勉強をしたことがあるか等について聞かれます。
いつまでに・どの程度・どんな状況で英語が必要なのかを、外国人講師に引き継いでくれます
外国人教師によるレベルチェックと体験レッスン
カウンセリングが終わると、外国人講師との体験レッスンとレベルチェックです。
レッスン中は日本語禁止ですので、今の英語力を駆使して頑張ってください。
先にも述べましたが、レベルチェックはレッスンの中で行われます。
「今からレベルチェックです」のような感じではありませんので、リラックスして会話を楽しんでください。
日本人コンサルタントによる課題の提案とアドバイス
体験レッスン終了後は、再び日本人コンサルタントとの面談です。
ここでは、レベルチェックの結果と、今後の学習プランの提案があります。
最初のヒアリングで伝えた学習目的や現在のレベルを基に、おすすめコースや必要なレッスン時間の提案があります。
英語学習の目的やライフスタイル、予算などを考慮して、コースを選択してください。
支払方法についてもこのタイミングで確認するとよいでしょう。
もちろん、ピンッとこなければ断っても大丈夫。
しつこい勧誘はありません。
高額の買い物ですから、じっくり検討して下さい。
ベルリッツのレベルチェックはオンラインでも利用可能
ベルリッツの無料体験レッスンは、わざわざ教室まで行かなくてもオンラインで体験することができます。
当然、レベルチェックもOK!
もちろん、内容は教室の場合と同じです。
ベルリッツでは、無料体験だけでなく、次の3種類のレッスンがオンライン用意されています。
- 教室英会話orオンライン英会話選択型
- 完全オンライン英会話
- 自己学習+オンライン英会話(ベルリッツフレックス)
いずれのパターンでも、ベルリッツの品質は確実に確保されていますので安心してください。
あなたのライフスタイルや、教室の立地条件を考えて、最適な選択をしてくださいね。
ベルリッツのレベルチェックについてのまとめ
ベルリッツでは無料体験レッスンの中でレベルチェックが行われます。
ベルリッツのレベルチェックは厳しいという話を耳にすることはありますが、それはベルリッツのレベルの基準が世界共通基準だから。
英語の苦手な日本人は、下のレベルになりがち。
結果は気にしなくても大丈夫!
背伸びしても、その後の学習にいいことは何もないですよ。
適切なレベルのテキストで、ベルリッツの適切な指導を受けると、あなたの英語力がレベルアップすることは間違いなし!
ベルリッツの無料体験は、もちろんレベルチェックも含めてオンラインでも受けることができます。
ベルリッツを始めるかどうかは、まずは無料体験を受けてから決めませんか。
適切なカウンセリングも受けられるベルリッツの無料体験はこちらの公式サイトから申し込めます。
コメント