シャドーイングを添削してもらえるアプリといえば、「シャドテン」「シャドーイングバディ」「ENGLISH COMPANY MOBILE(イングリッシュカンパニーモバイル)」の3つが人気です。
この記事では、私が実際にアプリを使ってこれら3つのアプリの特徴を確認したうえで、項目別に詳しく比較し、それぞれのアプリの特徴を7項目についてわかり易くまとめています。
どのシャドーイングアプリで添削指導を受けるか迷っている方は、この記事をアプリ選びの参考にしてください。
それぞれのアプリについて確認したい方は、下のリンクボタンより、公式サイトにてご確認ください。
シャドテン
シャドテンはコーチング英会話プログリットが提供する、シャドーイングトレーニング用のアプリです。
料金プラン
プラン | 料金(税込) |
月額プラン | 21,780円 |
シャドテンの料金プランは、シンプルに1つだけです。
無料体験
無料体験:7日間
シャドテンの無料体験期間は7日間です。
この間、特に機能制限はなく、添削を含めたすべての機能が確認できます。
レベル設定
レベル設定:11段階
シャドテンでは11段階のレベル設定がされています。
シャドテンのレベルは、学習開始前にアプリ内で英語学習に関するヒアリングを行い、推奨レベルを決めます。
課題終了後にレベルチェックが受けられ、レベルが上がっていれば次のランクに進みます。
添削指導
シャドテンの添削指導は、できている点と改善が必要な点の両方を3つずつ指摘してもらえます。
発音のポイントについては、カタカナを使ってわかりやすく説明してくれます。
シャドテンの添削は上の画像のようにGood Poinが緑で、Developmental Pointが赤でフィードバックされます。
音の変化や音の連結について、カタカナでわかりやすく説明してもらえます。
教材
教材:1,000種類以上
シャドテンでは、都度配信される形式ではなく、1,000種類以上の教材がいつでも使えるように準備されています。
それぞれがレベル分けされていて、あなたのレベルに合った教材をすぐに選べるようになっています。
レベルさえ問題なければ、どの教材に取り組んでも構いません。
シャドーイングの進め方
Step | 内容 |
Step 1 | リスニング |
Step 2 | スクリプトの内容確認 |
Step 3 | オーバーラッピング |
Step 4 | シャドーイング(4回提出後次の教材へ) |
シャドテンはスクリプトの内容を確認したら、徹底的にオーバーラッピングをして音源をトレースすることに注力します。
シャドテンは、同じ教材でシャドーイングの添削を4回提出するまで次の教材に進めません。
シャドテンのStep1~4のサイクルを回すのに、1回30分位のまとまった時間が必要になります。
1〜4の各ステップについて、アプリ内での誘導はないので、ご自身で考えながらシャドーイングに向かって進めることになります。
その他の内容
シャドテンではこれまで紹介した内容の他に、以下のサービスもあります。
- LINEでのサポート
- リマインダー機能
- 声かけ
- コラム配信
案外便利なのがリマインダー機能で、決まった時間にリマインドしてもらえるので、ついつい忘れてしまうことがなくなります。
シャドテンの口コミや評判を確認したい方は、こちらの記事で詳しく紹介していますので、参考にしてください。
↓↓↓
シャドテンの口コミ・評判が知りたい!実際に使った私の感想を詳しく紹介!
シャドーイングバディ
シャドーイングバディはコーチング英会話トライズが提供する、シャドーイングトレーニング用のアプリです。
料金プラン
プラン | 料金(税込) |
スタンダード | 16,343円 |
プレミアム | 27,753円 |
シャドーイングバディの料金プランは2種類です。
スタンダード、プレミアのどちらでもシャドーイングの添削は受けられます。
プレミアでは、シャドーイングの添削に加えて、外国人コーチとの英会話レッスンが受け放題となります。
無料体験
無料体験:10日間
シャドーイングバディの無料体験期間は10日間です。
この間、特に機能制限はなく、添削を含めたすべての機能が確認できます。
ただし、プレミアを申しこまれても、無料体験期間中は外国人コーチとの英会話レッスンはできません。
レベル設定
レベル設定:上級・中級・初級の3段階
シャドーイングバディでは上級・中級・初級の3段階のレベル設定がされています。
それぞれのレベルの目安は、下の表のようになります。
指標 | TOEIC | 英検® | CEFER |
初級 | 300~495 | 5級・4級 | A1 |
中級 | 500~695 | 3級・準2級 | A2 |
上級 | 700~ | 2級~ | B1~ |
上の表のスコアはあくまでも目安ですので、初めて聞いて8割程度が理解できるレベルを選んでください。
添削指導
シャドーイングバディのフィードバックは、シャドテンのように良い点と悪い点についての指摘ではなく、発音を注意すべき項目についてどのようにできているかがフィードバックされます。
練習すべきポイントについては,シャドーイングバディでも、カタカナを使ってわかりやすく説明されています。
さらにシャドーイングバディではコンサルタントより、LINEで上の画像のような補足のアドバイスももらえます。
教材
教材:過去教材+毎日3本配信
シャドーイグバディでは,毎日、初級・中級・上級の教材が各1本、合計3本配信されます。
併せて、過去の教材に取り組むこともできます。
シャドウイングバディーでは教材ごとに音声添削の期限が決まっていて、配信から1日しか提出期限がありませんので、過去の教材は音声を提出することはできません。
シャドーイングの進め方
Step | 内容 |
Step 1 | リスニング |
Step 2 | 音声変化チェック |
Step 3 | 語彙と和訳チェック |
Step 4 | チャンク・リピーティング |
Step 5 | プロソディー・シャドーイング |
Step 6 | コンテンツ・シャドーイング |
Step 7 | なりきり音読(提出回数は1回) |
シャドーイングバディでは、単語学習、英語の意味の確認などのステップの他に、シャドーイングも音の再現だけに集中するプロソディ・シャドーイングと、意味を考えながらおこなうコンテンツシャドーイングのステップに分かれます。
シャドーイングバディはシャドーイングまでのステップがかなり充実しており、各ステップの目安の練習回数も示されているので、シャドーイングのトレーニングを進めやすくなっています。
シャドーイングバディのStep1~7のサイクルを回すための目安は、約40分となっています。
シャドーイングバディは、添削の提出回数は1教材あたり1回、各教材が配信されてから約25時間以内の提出という制限が設けられています。
その他の内容
シャドーイングバディではこれまで紹介した内容の他に、以下のサービスもあります。
- LINEでのサポート
- 学習相談
- シャドーイングチャレンジ
- 受け放題レッスン(プレミア)
有料ではありますが、ネイティブとのレッスンが受け放題なので、シャドーイングによるリスニング力の強化と、スピーキングの実践が同時にできるところが魅力です。
シャドーイングバディの口コミや評判を確認したい方は、こちらの記事で詳しく紹介していますので、参考にしてください。
↓↓↓
シャドーイングバディの口コミ・評判は?実際に使った私の感想も詳しく紹介!
ENGLISH COMPANY MOBILE
ENGLISH COMPANY MOBILEはコーチング英会話ENGLISH COMPANYが提供する、シャドーイングトレーニング用のアプリです。
料金プラン
プラン | 料金(税込) |
バリュープラン | 4,378円 |
フィードバックプラン | 21,780円 |
ENGLISH COMPANY MOBILEの料金プランは2種類です。
バリュープランは、アプリの機能は全て使えますが、シャドーイング添削サービスはありません。
シャドーイングの添削を希望する場合には、フィードバックプランを選んでください。
無料体験
無料体験:なし
ENGLISH COMPANY MOBILEには、無料体験期間の設定はありません。
いきなりフィードバックプランを申し込んで失敗したくない場合には、バリュープランで様子を見てから、フィードバックプランに変更する方法があります。
レベル設定
レベル設定:上級・中級・初級の3段階
ENGLISH COMPANY MOBILでは上級・中級・初級の3段階のレベル設定がされています。
ENGLISH COMPANY MOBILでは、シャドーイングバディのような目安は示されていませんが、レベル感に大きな違いはありません。
念のため、シャドーイングバディのレベルの目安を再度,下に載せておきます。
指標 | TOEIC | 英検® | CEFER |
初級 | 300~495 | 5級・4級 | A1 |
中級 | 500~695 | 3級・準2級 | A2 |
上級 | 700~ | 2級~ | B1~ |
上の表を参考にしながら、初めて聞いて8割程度が理解できるレベルを選んでください。
添削指導
ENGLISH COMPANY MOBILの添削指導は、シャドテン同様にできている点と改善が必要な点の両方を3つずつ指摘してもらえます。
発音のポイントについては、カタカナを使ってわかりやすく説明してくれます。
こちらはENGLISH COMPANY MOBILEのフィードバックです。
ENGLISH COMPANY MOBILEのフィードバックは、良い点についてのコメントはシャドテンより少し簡単ですが、優先的に復讐すべきポイントについてはシャドテン同様にカタカナを用いたわかりやすい説明をしてもらえます。
教材
教材:ストック教材33本+毎週11本配信
シャドーイグバディでは,毎日、初級・中級・上級の教材が月〜金の間に合計11本配信されます。
併せて、過去の教材に取り組むこともできます。
ENGLISH COMPANY MOBILEでは1部ストック教材もありますが、基本は毎週11本配信されるビジネスニュースを中心とした教材です。
シャドテン同様、ENGLISH COMPANY MOBILEでは、どの教材をいつ提出しても構いません。
シャドーイングの進め方
Step | 内容 |
Step 1 | リスニング |
Step 2 | 英単語学習 |
Step 3 | チャンクリーディング |
Step 4 | サイトトランスレーション |
Step 5 | シャドーイング(提出回数は自由) |
ENGLISH COMPANY MOBILEはシャドーイングまでのステップがしっかりしているので、いきなりシャドーイングの壁にぶつかることはないでしょう。
ENGLISH COMPANY MOBILEのStep1~5の各ステップは、15分以内で通過でき、全体では30~40分以上の時間が必要です。
ENGLISH COMPANY MOBILEでは、添削の提出回数に制限がないので、1度で次の教材にいってもいいし、何度か繰り返し同じ教材に取り組んでも構いません。
その他の内容
ENGLISH COMPANY MOBILEではこれまで紹介した内容の他に、以下のサービスもあります。
- ・認知文法動画の視聴
- 英語学習ウェビナーの視聴
- Nikkei Asiaの無料購読
- TOEIC IPテスト(有料オプション)
- パーソナルトレーニングの受講(有料オプション)
ENGLISH COMPANY MOBILEは有料オプションを含めて、学習動画が豊富に取り揃えられていますので、知識をインプットしながらシャドーイングに取り組むことができます。
ENGLISH COMPANY MOBILEの口コミや評判を確認したい方は、こちらの記事で詳しく紹介していますので、参考にしてください。
↓↓↓
ENGLISH COMPANY MOBILEの口コミ・評判は?実際に使った私の感想も詳しく紹介!
シャドテン・シャドーイングバディ・ENGLISH COMPANY MOBILE(イングリッシュカンパニーモバイル)の比較についてのまとめ
シャドテン・シャドーイングバディ・ENGLISH COMPANY MOBILEの特徴について、詳しく説明しました。
それぞれのアプリの特徴を一覧表にまとめると下の表のようになります。
サービス | シャドテン | シャドーイングバディ | ENGLISH COMPANY MOBILE |
運営会社 | 株式会社プログリット | 株式会社スタディーハッカー | トライズ株式会社 |
月額料金(税込) | 21,780円 | 19,580円(スタンダード) | 21,780円(フィードバックプラン) |
無料体験 | 7日間の無料トライアルあり | 10日間の無料体験あり | なし |
レベル設定 | 11段階 | 初級・中級・上級 | 初級・中級・上級 |
添削指導 | 良い点と改善点をフィードバック | ・設定課題についてフィードバック ・LINEでのコメントもあり | 良い点と改善点をフィードバック |
添削回数 | 1回/日 | 1回/日1教材あたり1回(期限あり) | 1回/日 |
教材 | 1,000以上 | 過去教材+毎日3本配信 | ストック教材33本+毎週11本配信 |
シャドーイングの進め方 | 4つのステップ4回提出で次の課題へ | 7つのステップ最新の教材を1回のみ添削 | 5つのステップ提出条件は自由 |
その他 | LINEでのサポートなど | LINEでのサポートなど | インプット動画あり |
シャドテン、シャドーイングバディ、ENGLISH COMPANY MOBILEのいずれも、シャドーイングが効果的にできるアプリですが、シャドーイングについての考え方が違います。
シャドテンは1つの教材をしっかりこなす。
シャドーイングバディは、1日あたり40分で仕上げて数をこなす。
ENGLISH COMPANY MOBILEは手順は丁寧ですが、教材の深堀は受講者の自主性にお任せ。
あなたの好みは3つの内、どれでしょうか。
それぞれのアプリの無料体験や申し込みは、下のリンクボタンから公式サイトで行ってください。
コメント